こんにちは。
新横浜かとう眼科の加藤徹朗です。
今回も眼内レンズのお話です。
前回お話した、健康保険適応の単焦点眼内レンズのピントについてです。
白内障手術前の説明で、ピントを遠くに合わせるか、近くに合わせるか、あるいは中間をとって1mくらいに合わせるか、どうしますか?とお聞きしますと、よく言われますのは「ふつうはどれくらいなんですか?」というようなことです。
人によって目の状態が違うので一概には言えませんが、当院ではおおむね以下のような提案をまず致します。(これはあくまでも当院でのやり方になりますので、他にも様々な方法がありますからご承知おきくださいませ。。。)
- もともと近視が強い方は、手術後も手元30㎝程度にピントを合わせます。
この場合、手元は裸眼で見えますが、遠くはピントが合わないのでぼやけます。
したがって、普段はメガネをかける必要があります。
遠方の裸眼視力は目の状態にもよりますが、0.1前後になることが多いです。
- もともと遠視気味で遠くが見える方は、手術後も遠方(5m~)にピントを合わせます。
この場合、遠くは裸眼で見えますが、近くはピントが合わないのでぼやけます。
したがって、手元の細かいものを見るときはメガネ(老眼鏡)をかける必要があります。
遠方の裸眼視力は目の状態にもよりますが、1.0前後になることが多いです。
- 近視が弱い方は、手術後に1m程度の距離にピントを合わせます。
この場合、1m前後は裸眼で良く見えます。遠くも近くも、はっきりではありませんが、だいたい見えます。悪く言えば、遠くも近くもそこそこの見え方なので、はっきり見るためにはメガネが必要です。家の中にいることが多く、遠くが見えてもあまり役に立たないような場合で、家事をするには便利だと思います。遠方の裸眼視力は目の状態にもよりますが、0.5前後になることが多いです。
最初に以上のような提案をしたうえで、患者さんのライフスタイルやご希望を踏まえて、ピントの狙いを決めています。詳しくは医師にご相談ください。