眼鏡、コンタクトレンズ

眼鏡とコンタクトレンズの処方について

目に入ってきた光は通常角膜から水晶体の部分でピントが合わせられ、網膜上に正しく映像が結ばれるように働きます。これは、目が自然な球形を保ち、目の周辺の筋肉などが正しく動いていることによります。しかし、目の球形が変型するとピント調節の機能が正しく働かず、網膜上に像を結ぶことが出来なくなります。
この時、網膜より手前にピントが合ってしまうのが近視、網膜より奥にピントが合ってしまうのが遠視、ピントが歪んで2箇所以上になってしまうのが乱視です。いずれの場合も眼鏡やコンタクトレンズによる矯正が必要です。

近視

ピントが網膜より手前に合ってしまうため、近くにあるものは見えるのですが、遠くのものが見えにくい状況が近視です。基本的には凹レンズによる眼鏡やコンタクトレンズを使って矯正します。

遠視

遠視というと、遠くのものはハッキリ見えると誤解しがちですが、網膜より後ろにピントが合うことによって、近くのものは大きくピント調節の必要があり、遠くのものも近くに比べると軽いのですが、ピント調節の必要があるという状態です。その為、結局近くの物も遠くの物も見えにくく疲れ易くなっています。一般的には凸レンズの眼鏡やコンタクトレンズによって矯正します。

乱視

眼球や角膜の歪みなどが原因で、ピントが1点に結ばなくなり、ものが歪んだり、二重に見えたりする状態が乱視です。
また角膜に傷がつき、眼球の表面が凸凹なった状態でも乱視となります。球体の歪みによる乱視が正乱視で、表面の凸凹による乱視を不正乱視といいます。
歪みの方向に軸を合わせたレンズや強制的に目の表面の球形を自然にするレンズによって矯正します。

老視(老眼)

老眼加齢により水晶体は固くなり、目の周りにあって水晶体などを変型させてピントを合わせる役割をする筋肉の働きは弱くなってきます。個人差はありますが、一般的には40歳を過ぎたころから老眼を自覚するようになることが多いと言われています。
これによって、近くにあるものが見えにくかったり、遠くから近くへ、近くから遠くへといった視点移動のさいにピントが合うのが遅れるようになったりする現象が老視(老眼)です。老視はもともと近眼の人では症状を自覚するのが遅くなる傾向があります。
通常は老眼鏡や老視矯正用コンタクトレンズで矯正しますが、白内障医手術の際に水晶体の代替として挿入する眼内レンズで、老視矯正が可能な多重焦点レンズを選択することもできます。ただし現在のところ多重焦点眼内レンズは健康保険適用外です。

スマホ老眼とは

スマフォ老眼スマホ老眼は、スマートフォンの画面を長時間見続けることによって起こる老眼のような症状のことです。目のピント調節機能が低下し、視野がぼやけたりかすんだりします。さらに眼精疲労のように、休憩しても目の疲れがとれないなどの症状が現れ、肩こりや頭痛などの全身症状も現れます。
スマートフォンは画面が小さく視線の移動距離がそれほどありません。長時間同じ姿勢で同じ位置をずっと見続ける行為です。それによって目の筋肉は一点に固定されて緊張したままになっています。また、集中して見ている為まばたきの回数は減り、涙が目の表面に行き渡らず、ドライアイの症状も起こります。加えて液晶のバックライトによって、光源を見続けるということにもなり、目の健康にとって最悪の条件が重なっています。
こうした症状が休息によって回復している内は、いわゆる疲れ目の状態です。適度にスマートフォンを見るのを休む時間をとり、温かいタオルなどを目の上にのせてリラックスをする、意識的にまばたきの回数を増やす、目の体操をするなどによって回復に向かうこともあります。
しかし、休憩したり睡眠を十分とったりしても目の症状が治らない場合は、眼精疲労に移行し、ドライアイを併発している可能性も高い為、早いうちに眼科を受診することをお勧めします。

コンタクトレンズについて

コンタクトレンズは、眼鏡と違ってレンズの大きさやフレームによる影響を受けることがなく、自然な見え方に近い視力が確保できるすぐれた矯正器具です。 しかし、角膜に直接装用するレンズであるため、使い方を誤ったり、ケアを怠ったりすると、眼球に傷がつくなど大きな影響があります。その為、高度管理医療機器とされており、コンタクトレンズを使用するときは、専門医による診断を受けて、正しい方法で装用する必要があります。
また、眼科医では、正しい装用方法や、装用開始後のケア方法なども指導しています。
コンタクトレンズは、使用開始後ずれてしまう、傷みを覚える、目が乾いてしまうといった諸症状がでることもあります。また正しいケアを怠ると思わぬ重篤な眼科疾患を起こしてしまうこともあります。
定期的に眼科で検診を受けるようにして、快適な視力を維持し、少しでも違和感があったら早めに受診するようにしましょう。

コンタクトレンズのケア

ワンデイタイプのコンタクトレンズを外し忘れたり、繰り返し使うタイプのコンタクトレンズの正しいケアを怠ると、付着した汚れによって目の表面を傷つけてしまうことや、ウイルスや細菌、カビなどの真菌類による感染症になってしまう危険性があります。
コンタクトレンズには、涙などから分泌されるたんぱく質や脂質、微細なゴミなどの他、化粧品の成分などが付着しています。繰り返し使うタイプのコンタクトレンズの場合、しっかりとケアしてこうした物質を取り除いておく必要があります。手入れには、必ずメーカーが指定したケア用品を使用するようにすることも大切です。

コンタクトレンズのトラブル

しっかりケアをしていても、コンタクトレンズが外れない、ずれてしまって見つからないといったトラブルが起こることがあります。
その際は、専用の点眼薬の使用などで自分でもある程度対応することは可能です。
ただし、うっかり数日外し忘れてしまったケースなどでは、無理やり外そうとすると、目の表目を傷つけてしまいます。またコンタクトレンズが見つからないケースでも、目を動かしすぎると、移動したコンタクトレンズで傷を負うこともあります。お困りの時は無理をせず、お早めに当院までご相談ください。

コンタクトレンズが外れない

コンタクトを装用したまま使用する点眼薬などを使いしばらく目を潤すと外し易くなります。またきれいに洗った洗面器などに水をはり、目を洗うことで外しやすくなることもあります。
ただし、強引にはずそうとすると目の表面が傷ついてしまうこともあります。どうしても外れにくい場合は眼科を受診してください。

コンタクトレンズが見つからない

コンタクトレンズを外した覚えがないのに、目のなかに見つからない場合は、まずおちついて見え方の確認をしてみましょう。
矯正した視力がでている場合、黒目の上にコンタクトレンズが残っていますので、慎重に探してみましょう。
裸眼の視力しかでていない場合は、コンタクトレンズが黒目からずれてしまっている可能性と、知らないうちに落としてしまった可能性が考えられます。
まずは、鏡などを見ながら眼球を左右に動かしてみると、隠れているレンズが見つかることがあります。それでも見つからない場合、目の中のどこかにコンタクトレンズが貼り付いてしまっていることもありますので、眼科にご相談ください。

カラーコンタクトレンズについて

カラーコンタクトレンズを使用し考えている方は、まず眼科にご相談ください。眼科で処方するカラーコンタクトレンズは、品質について十分考慮したものです。特に酸素透過率については、市販のドラッグストアなどで販売しているものより、眼科で処方するものの方が高い傾向があります。酸素透過率が低いレンズは眼球に傷をつけたり感染症を起こしたりする可能性も高くなっています。
これまでコンタクトレンズを装用したことのない方は、レンズの正しい装用方法やケア方法などについて指導を受けていませんので、誤った使い方をして目の重篤な疾患を発症する可能性もあります。まずは眼科医で正しい指導を受けてから使用するようにしましょう。

TOPへ